

8月9日は「ハンバーグの日」でした♪


8月9日は「ハンバーグの日」でした♪


利用者さんからの夏のリクエストメニューです。暑い日にぴったりでした♪お品書きも素敵です!ウオクニさん、いつもありがとうございます。




8月3日の午前は「風鈴のアレンジ」をしました。自分の好きな絵柄(包装紙、お菓子の袋、折り紙など)を選んで鋏でカット、ラミネートに通して、オリジナルの短冊ができました。市販の風鈴につけてできあがり♪猛暑の中、少しでも風鈴の音で癒されるといいなぁ・・・





午後からの学びタイムでは「箒と塵取りの使い方を練習しよう!」を目標に取り組みました。小さななゴミを集める難しさや、塵取りの角度など、みんなで色々と工夫しながら練習しました。今日からみんな、お掃除名人!かな?



1班と3班は「万華鏡作り」に挑戦しました。折り紙やペットボトルを使って、可愛い作品に仕上がりました♪











今月は2班がボウリングを楽しんだ後に資さんうどんでお昼ごはんを食べました。みんなで楽しい時間が過ごせました♪「次のお出かけは10月やね!」と2班のみなさん、次を考えているようです。

スパゲッティウィズミートボール、胚芽パン、サラダ、フルーツ
スパゲッティウィズミートボールはアメリカではとても一般的な家庭料理で、映画やドラマ、アニメなどに頻繁に登場するイタリア系アメリカ料理だそうです。おいしく、いただきました!


お昼休み、日陰でシャボン玉遊びをしました♪少しずつ吹いて、たくさんのシャボン玉を作りました!



第1土曜日の午後はウォーキングですが、気温が高いので室内で過ごしました。YouTubeを見ながらの体操やダンスに盛り上がりました♪




2グループは「相手にわかりやすく伝えよう」と「自分のストレスを知ろう」を課題に取り組みました。難しい課題ですが、それぞれのペースに合わせて、色々な意見を交わしました。