





9月7日の午前は2つのグループに分かれてSSTを行いました。1グループは「質問をしよう!」をテーマに、分からない時にどんな言葉、伝え方をするのかを学びました。作業の場面を想定しながらみんなで実践練習をしました。2グループは「ストレス解消法を学ぼう!」をテーマに、それぞれのストレスの状況に応じた解消法を発表しました。今後の園生活に生かせる内容で取り組んでいます。
9月7日の午前は2つのグループに分かれてSSTを行いました。1グループは「質問をしよう!」をテーマに、分からない時にどんな言葉、伝え方をするのかを学びました。作業の場面を想定しながらみんなで実践練習をしました。2グループは「ストレス解消法を学ぼう!」をテーマに、それぞれのストレスの状況に応じた解消法を発表しました。今後の園生活に生かせる内容で取り組んでいます。
17日の午後はボランティア講師の先生に「リズム体操」をしていただきました。指や手、足を使った体操をしたあとは、先生の演奏に合わせてみんなで色々な歌を唄いました♪
1,2班は昨年好評だった「スライム作り」をしました。今年は自分達で糊や水の計量をしながら作りました。慣れない感触にドキドキしたり、違う色のスライムを混ぜてみたり・・・楽しいひと時になりました♪
今月は3班が「インサイドヘッド2」を観に行きました。映画を観た後は王将で中華ランチを楽しみました♪
お盆休み前に納品車の洗車をしました!ピカピカになった車で、後半もがんばりたいと思います!
8月9日は「ハンバーグの日」でした♪
利用者さんからの夏のリクエストメニューです。暑い日にぴったりでした♪お品書きも素敵です!ウオクニさん、いつもありがとうございます。
8月3日の午前は「風鈴のアレンジ」をしました。自分の好きな絵柄(包装紙、お菓子の袋、折り紙など)を選んで鋏でカット、ラミネートに通して、オリジナルの短冊ができました。市販の風鈴につけてできあがり♪猛暑の中、少しでも風鈴の音で癒されるといいなぁ・・・
午後からの学びタイムでは「箒と塵取りの使い方を練習しよう!」を目標に取り組みました。小さななゴミを集める難しさや、塵取りの角度など、みんなで色々と工夫しながら練習しました。今日からみんな、お掃除名人!かな?
1班と3班は「万華鏡作り」に挑戦しました。折り紙やペットボトルを使って、可愛い作品に仕上がりました♪