給食(10月)

給食(10月)

給食(10月)

10月の誕生会の日の給食のメニューは、

○赤飯

○かきたま汁

○メンチカツ

○マカロニソテー

○ポテトサラダ

○フルーツ

でした。とても美味しかったです(^ー^)/

誕生会(10月)

誕生会(平成27年度10月)17日に2ヶ月ぶりの誕生会を行いました。さわやかな秋晴れのもと誕生者のみなさんは買物実習へ!ホークスのCS優勝セールで賑わう店内をゆっくり見てまわり、洋服やおもちゃなど気に入ったものを見つけていましたよ。誕生者以外のみなさんは先月芦屋の海岸で拾った石ころに好きな絵を描く「石ころアート」に挑戦しました。恐竜や犬などみなさん思い思いの絵を描いて素敵な作品が出来上がりそうです。そして、午後からの誕生会では秋らしく「モンブラン」でお祝いをしました♪今月も「このケーキ美味しい!」と大好評でした。来月は誕生者の方がいないので次回の誕生会は12月です。少し先になりますが、みなさん楽しみにしていて下さいね。

ウォーキング

 昨日、生活介護班でコスモスコスモス(花)水巻の河川敷へウォーキングへ行きました。色とりどりのコスモスも咲いていて気持ちの良いウォーキングとなりました(^ー^)

朝顔の種取り

 先日、生活介護班で朝顔の種取りをしました。この収穫した種はバザー(生活介護班で作成したさをり織りを出展します)などで配布できたらと思っています。ぜひ、バザーに足を運ばれて下さい(^ー^)/

蔓からの種取り

蔓からの種取り

種の仕分け

種の仕分け

種

誕生会(8月)

今月はお盆休みが入るため一足早く第一土曜日に8月生まれの方の誕生会を行いました。早い時間で店内がゆっくりしている中、みなさん洋服や文房具、キャラクターのおもちゃなど気に入った物を見つけて購入しました。誕生者以外の方は園で先月からの続き「写真立て作り」をしました。今回は先月撮影した写真を貼って、周りに折り紙を貼ったり誕生会(平成27年度8月)好きな絵を描いて仕上げに進みました。みなさんそれぞれ個性的でかわいい物ができあがっていますよ!午後からの誕生会では「チーズのレモンタルト」を囲んでお祝いしました。「レモンの風味がいいね。」「大きさがちょうど良いよ。」と夏らしくさっぱりしたケーキは大好評でした。次回の誕生会もお楽しみに!

誕生会(7月)

7月18日に7月生まれのみなさんの誕生会を行いました。「もう、買うの決めた!」「お店に行ってから色々見たいねぇ。」と何日も前から買い物実習を楽しみにされている様子。午前は店内が混雑しておらずゆっくりと見て回る事ができました。一方、園では誕生者以外のみなさんは写真立て作りを行いました。写真立てに飾る折り紙を作ったり、実際に入れる写真も撮りました。みなさん、にっこり笑顔で撮れていましたよ!出来上がりがさらに楽しみになりました。午後からの誕生会では今月のケーキ「ショコラボンブ」を囲んでお祝いです!「見た目より甘くないで美味しい。」「ふわふわで食べやすいよ。」と大好評のケーキでした。来月はお盆休みがあるため少し早めに1日(土)が誕生会になります。また、みなさんでお祝いできるのを楽しみにしています。誕生会(平成27年度7月)

給食(7月)

7月の誕生会の給食のメニューは、
・赤飯
・すまし汁
・ポテトサラダ
・イタリアンハンバーグ
・フルーツ
でした。とても美味しかったです(^ー^)

給食(7月)

給食(7月)

誕生会(6月)

20日に6月生まれの方の誕生会を行いました。買い物実習では行きの車の中から「もう、買うの決めたんよ!」「まだ、決めてないけゆっくり見て回ろう!」と大盛り上がりでした。広い店内をゆっくりと見て、みなさん洋服や本や雑貨など好きな物を選んでいましたよ。誕生者以外のみなさんは先月に続いて「折り紙」をしました。今月は「朝顔」の花です。好きな色の折り紙を選んで個性的なかわいい朝顔ができています。そして、午後からの誕生会では季節のフルーツがのったケーを囲んでみなさんと楽しい時間を過ごしました。また、来月も楽しみですね。誕生会(平成27年度6月)

給食(6月)

今月の誕生会の給食は、
・赤飯
・すまし汁
・鶏のから揚げ
・ポテトサラダ
・スパゲティー
でした。とてもおいしくいただきました(^^)給食(6月)

四施設親善交流会

5月29日金曜日に四施設親善交流会が芦屋町総合体育館で開催され参加しました。午前は卓球バレーとパン探しがありました。卓球バレーは白熱した戦いとなりました。午後はバンクボーリングやフライングディスク、ダンス等イベントが盛りだくさん!怪我も体調不良を訴える人もなく皆さん笑顔で参加されていました。四施設親善交流会