



9月20日、3班は「いのちのたび博物館」に行き、ガストでお昼ご飯を食べました♪




9月20日、3班は「いのちのたび博物館」に行き、ガストでお昼ご飯を食べました♪





9月20日の午後は看護師よる学びタイム「アニサキスについて・魚の名前漢字クイズ」を行いました。かわいいイラストを使いながら、楽しく学びました。



9月6日の午後は中間市社会福祉協議会の方による健康体操を行いました。猛暑でウォーキングなどの機会が減っていたので、久しぶりにみんなで一緒に体を動かす楽しい時間となりました!

給食で初めて「ハムカツ」が登場しました!利用者のみなさんから大好評でした。





8月2日(土)、7月・8月・9月生まれの方々の誕生会をしました。皆さんで書いたお祝いのメッセージカードを渡し、アイスクリームと洋菓子を食べたり、カラオケをしたりして楽しみました。
お誕生日おめでとうございます🎊

和風おろしハンバーグ、ポテトサラダ、フルーツ、すまし汁、ごはん








「ジャガイモを植えよう!」を企画しました。土の温度が上がりすぎないようビニール製の布を巻いて、一人一つずつ土の袋の中に種芋を植えました。秋の収穫が楽しみです♪




1班がお出かけ中、2班と3班は遠賀町立図書館に行きました。みなさんそれぞれ好きな本を選び、ゆっくりとした時間を過ごしました。

















今月は1班がコロッケ倶楽部中間店、ジョイフル蓮花寺店に行きました。久しぶりのカラオケ、みなさんとても楽しそうでした♪



先週のドライブは久しぶりに図書館へ行きました。たくさんある本の中からいろいろな本を手に取って本を選ぶということを楽しまれたり、日頃興味のあることを本を見て調べたり、皆さん一人ひとりご自分のしたいことをして楽しまれていました。
また、第三土曜日は午前中はADL訓練で生活介護事業室の掃除をし、午後はビンゴゲームやカラオケをして楽しみました。