
ロコモコ風カレー
ロコモコ風カレー
実習生と…
「利用者さんから学んだこと」
まず1つは他人を気遣う優しさです。利用者同士はもちろん私にもたくさん気遣ってくれて、とても嬉しかったです。それと、相手の話しを聞こうとする姿勢です。私は分からなくても利用者さん同士では通じたりしていたので、私も相手をよく見て聞こうとしたら、伝えたいことが分かって、その時はとても嬉しかったです。10日間本当に充実していて、毎日楽しかったです。
実習お疲れ様でした。利用者の皆さんもとても喜ばれていました。園の方にもぜひ遊びにこられてくださいね!
誕生会(2月)の給食
バレンタインデー
今年度、介護実習に来られた方からのお便りに心温まる言葉の数々が綴られていたので、ご紹介したいと思います。
「利用者の方々はとても明るく私が元気をもらう程で、日々頑張ろうと思うことができました。利用者の方々が仕事に向かう姿はとても真剣で談笑しているときや、給食を食べている時と顔つきが別人のようになっていることに驚くとともに、しっかりとけじめをつけることができているなと感じました。利用者の方々の生き生きとした姿をみて、私もとても幸せな気持ちになり学び多き実習とすることができました。」
この他にもたくさんのお便りを頂戴していますので、またご紹介したいと思います。(*^_^*)
先日の第1土曜日(2月2日)の映画鑑賞の後は、講師を招きミュージックケアを楽しみました。
音楽に合わせて体を動かしたり、リズムに合わせて鈴や太鼓・手を叩いたり・・日頃あまり体を動かさない職員をはじめ利用者の皆さんもミュージックケアの時ばかりはすすんで体を動かすことを楽しんでいました(楽しすぎて写真を撮ることを忘れていました)。講師の方が帰る際、「また来てねぇ。」・「楽しかったよ~」などと利用者の皆さんはとても喜ばれていました。
岡根先生、ありがとうございました!またよろしくお願いします(^-^)
永松看護師
今日の給食
3名の利用者の方が成人を迎えられました。
成人おめでとうございます\(^o^)/
直方イオンで買い物をしてきました。
その月の誕生者の利用者の方々は午前中は直方イオンへ買い物に行き欲しかったものや気に入ったものを買い物し、午後の誕生会で皆さんに買ったものを披露します。今月の誕生者の利用者の方々も自分の好きなものを買うことができたようでとても喜ばれていました。また、今月のケーキは成人式ということでエスプレッソのケーキでした。「美味しかったぁ。」・「またこのケーキがいいね。」などと皆さんにとても好評でした。
来月の誕生者の利用者の方々は、今から何を買うのか考えているようです☆